鎌倉市 I様邸 新築造園・外構工事 ① 和モダン 伝統工法の家 石畳 雑木 庭園作家 庭園デザイナー 庭師
秋に鎌倉にて新築の外構・造園工事をさせて頂きました。 お施主様や工務店様、工事の機会を頂けたこと感謝申し上げます。 お話を頂けましたら、デザイン・設計から業務にあたります。 今回はパーススケッチ・平面図・植栽資料にてご提…
続きを読む →秋に鎌倉にて新築の外構・造園工事をさせて頂きました。 お施主様や工務店様、工事の機会を頂けたこと感謝申し上げます。 お話を頂けましたら、デザイン・設計から業務にあたります。 今回はパーススケッチ・平面図・植栽資料にてご提…
続きを読む →『男着物・たちばなや』 以前の投稿では高木の植栽まで記載しました。 竹垣材が入り竹垣工事スタート。 スッキリ見せるため黒竹の長尺物で回していきます。太さや曲がりの形状を1本1本選びながら組み込んでいきます。納まりもスッキ…
続きを読む →前回はプランニングや仕込みについて掲載しました。 9月に入りたちばなや様の現場に着工し、進んでおります。 着工し解体移設作業・埋設物の処理から進めました。 水栓の解体と給排水を準備します。後に垣根の柱や舗装・バルブ・筧・…
続きを読む →厚木市にある着物屋さん『男着物たちばなや』様の改修計画が始まりました。 ご縁のきっかけは私が習っている茶道教室の先生からのご紹介で袴の誂えにお伺いしたのがきっかけでした。 以前から気になっていたが手付かずだった建物の外観…
続きを読む →石工事が終わり竹垣工事です。いきなり現場ではなく仕込みです。 いつもお世話になっている竹大さんにて仕込みをしていただきました。本当に頼りになります。 竹大さんは生花関係の仕事もしているので知っている方も多いですね。 作業…
続きを読む →植陸がお世話になっている竹屋さん、竹大さんのご紹介です。 弊社の竹材料はこちらから仕入れています。 庭作りに精通している造園業の方はご存知だと思います。竹屋のジローさんです。 私はこのお方に本当にお世話になっていて、言っ…
続きを読む →