鎌倉市 庭・外構改修工事① 庭リフォーム 造園 庭師 鎌倉 日本庭園 住宅庭園 造園設計
鎌倉市にて改修工事をさせていただいております。 2月か3月頃?にお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしご提案させて頂きました。 計画の提案資料の一部です。 しっかりとイメージを共有し意見交換→ご提案を繰り返し何度もお伺…
続きを読む →鎌倉市にて改修工事をさせていただいております。 2月か3月頃?にお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしご提案させて頂きました。 計画の提案資料の一部です。 しっかりとイメージを共有し意見交換→ご提案を繰り返し何度もお伺…
続きを読む →システムエラーが起きているとご指摘を頂いておりましたお問い合わせフォームが直りました。 引き続き「お問い合わせフォーム」またはお電話でのお問い合わせを承っております。 作業中でお電話が取れない場合は折り返しご連絡させて頂…
続きを読む →春めいてきましたね。 題の通りお仕事の近状報告として記事を書かせていただきます。 メインの制作のお仕事は新築が2件、改修工事が3件を計画中、その他色々なお仕事をさせていただいております。雨が降ったり時間が出来次第、製図・…
続きを読む →前回の工事に続き、2期工事させて頂きました。 『男着物.COM たちばなや』様には造園工事のお仕事を始め、 私のお着物のお仕立て、着物の会・和文化倶楽部と重ねてお世話になっております。 作業前はこのようなお姿でした。 計…
続きを読む →皆様、本年もよろしくお願いいたします。 よりたくさんのお仕事の機会に恵まれますよう願っております。 題の通り業務や休暇について紹介いたします。 暮れは正月飾り・門松等を製作し納めさせていただきました。鎌倉や横須賀です。 …
続きを読む →秋に鎌倉にて新築の外構・造園工事をさせて頂きました。 お施主様や工務店様、工事の機会を頂けたこと感謝申し上げます。 お話を頂けましたら、デザイン・設計から業務にあたります。 今回はパーススケッチ・平面図・植栽資料にてご提…
続きを読む →『男着物・たちばなや』 以前の投稿では高木の植栽まで記載しました。 竹垣材が入り竹垣工事スタート。 スッキリ見せるため黒竹の長尺物で回していきます。太さや曲がりの形状を1本1本選びながら組み込んでいきます。納まりもスッキ…
続きを読む →前回はプランニングや仕込みについて掲載しました。 9月に入りたちばなや様の現場に着工し、進んでおります。 着工し解体移設作業・埋設物の処理から進めました。 水栓の解体と給排水を準備します。後に垣根の柱や舗装・バルブ・筧・…
続きを読む →厚木市にある着物屋さん『男着物たちばなや』様の改修計画が始まりました。 ご縁のきっかけは私が習っている茶道教室の先生からのご紹介で袴の誂えにお伺いしたのがきっかけでした。 以前から気になっていたが手付かずだった建物の外観…
続きを読む →梅雨真っ只中ですね。 水害などで予定していた現場が数ヶ月延期になり予定が空いてしまったので現場以外の業務をこなしたり、休暇をとったりしています。少し紹介します。 古材の仕入れに埼玉へ。 風合い・脈々と受け継がれていく想…
続きを読む →