葉山S様邸 新築外構・造園工事②伝統工法 杢巧舎 葉山町 庭師
①の続きで着工後の流れになります。 先駆けて小さい重機で細かいところを掘削し、大きい重機にて造成・下地掘削を同時に進め土の搬出。 造成のための土留ブロック積みも進めます。 現場内での発生土の中でやりくりし、水捌けの悪い土…
続きを読む →①の続きで着工後の流れになります。 先駆けて小さい重機で細かいところを掘削し、大きい重機にて造成・下地掘削を同時に進め土の搬出。 造成のための土留ブロック積みも進めます。 現場内での発生土の中でやりくりし、水捌けの悪い土…
続きを読む →葉山にて新築工事を手掛けさせて頂いております。 建築を手がけた杢巧舎様よりご依頼を受け計画を進めさせて頂きました。 お話を頂いたのが2021年春。敷地調査に伺い草刈りをしたのは夏でした。 本当に暑い日でしたのでよく覚えて…
続きを読む →①の続きで着工し、石材の舗装より作業します。 掘削・路盤・搬出入を終えたところです。 石を敷いたところです。 舗装材は石のみの洗練されたデザインですから配置が重要です。長方形の石の輪郭が生きるように自然系の配置で植栽地と…
続きを読む →前回の工事に続き、2期工事させて頂きました。 『男着物.COM たちばなや』様には造園工事のお仕事を始め、 私のお着物のお仕立て、着物の会・和文化倶楽部と重ねてお世話になっております。 作業前はこのようなお姿でした。 計…
続きを読む →皆様、本年もよろしくお願いいたします。 よりたくさんのお仕事の機会に恵まれますよう願っております。 題の通り業務や休暇について紹介いたします。 暮れは正月飾り・門松等を製作し納めさせていただきました。鎌倉や横須賀です。 …
続きを読む →