鎌倉市 庭・外構改修工事① 庭リフォーム 造園 庭師 鎌倉 日本庭園 住宅庭園 造園設計
鎌倉市にて改修工事をさせていただいております。 2月か3月頃?にお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしご提案させて頂きました。 計画の提案資料の一部です。 しっかりとイメージを共有し意見交換→ご提案を繰り返し何度もお伺…
続きを読む →鎌倉市にて改修工事をさせていただいております。 2月か3月頃?にお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしご提案させて頂きました。 計画の提案資料の一部です。 しっかりとイメージを共有し意見交換→ご提案を繰り返し何度もお伺…
続きを読む →春めいてきましたね。 題の通りお仕事の近状報告として記事を書かせていただきます。 メインの制作のお仕事は新築が2件、改修工事が3件を計画中、その他色々なお仕事をさせていただいております。雨が降ったり時間が出来次第、製図・…
続きを読む →前回の工事に続き、2期工事させて頂きました。 『男着物.COM たちばなや』様には造園工事のお仕事を始め、 私のお着物のお仕立て、着物の会・和文化倶楽部と重ねてお世話になっております。 作業前はこのようなお姿でした。 計…
続きを読む →皆様、本年もよろしくお願いいたします。 よりたくさんのお仕事の機会に恵まれますよう願っております。 題の通り業務や休暇について紹介いたします。 暮れは正月飾り・門松等を製作し納めさせていただきました。鎌倉や横須賀です。 …
続きを読む →秋に鎌倉にて新築の外構・造園工事をさせて頂きました。 お施主様や工務店様、工事の機会を頂けたこと感謝申し上げます。 お話を頂けましたら、デザイン・設計から業務にあたります。 今回はパーススケッチ・平面図・植栽資料にてご提…
続きを読む →『男着物・たちばなや』 以前の投稿では高木の植栽まで記載しました。 竹垣材が入り竹垣工事スタート。 スッキリ見せるため黒竹の長尺物で回していきます。太さや曲がりの形状を1本1本選びながら組み込んでいきます。納まりもスッキ…
続きを読む →梅雨真っ只中ですね。 水害などで予定していた現場が数ヶ月延期になり予定が空いてしまったので現場以外の業務をこなしたり、休暇をとったりしています。少し紹介します。 古材の仕入れに埼玉へ。 風合い・脈々と受け継がれていく想…
続きを読む →石工事が終わり竹垣工事です。いきなり現場ではなく仕込みです。 いつもお世話になっている竹大さんにて仕込みをしていただきました。本当に頼りになります。 竹大さんは生花関係の仕事もしているので知っている方も多いですね。 作業…
続きを読む →題の通りでうかい亭のうかい鳥山へ。 普段はあまり食事にお金をかけないのですが、顧客体験や総合的な勉強も兼ねてこういうお店にいきます。 衣装を着た案内の方がついている高級車揃いの駐車場へ軽トラックで入って行ったのは少し場違…
続きを読む →題の通りG Wですので息抜きに出かけてきました。4日間休む予定でしたのでどこか1日はお出かけをしようと計画を立てました。 生命エネルギーが溢れているような新緑の時期は最高ですね。煩悩に疲れた脳がほぐれるようです。ずっとこ…
続きを読む →