鎌倉市 H様邸にて改修工事をさせていただいております。
2月か3月頃?にお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしご提案させて頂きました。

計画の提案資料の一部です。


しっかりとイメージを共有し意見交換→ご提案を繰り返し何度もお伺いさせて頂きました。
お邪魔させて頂いた際に家の中・間取りも拝見させて頂きましたが、とても素敵でした。
インテリアの設・コーディネートも素敵で印象深かったです。

奥様は中国茶やお花を楽しんでいられて、お伺いした際に拝見し初めて中国茶を頂きました。美意識の高さが感じ取れます。
提案の回数が今までで一番多かったですが、きっとお庭も楽しんでくださると思いながらの計画でしたので本当に楽しかったです。

着工しましたら解体・既存樹の掘り取り養生・移植や剪定からです。
なるべく使用できる植木は使いますが、空間尺度に合わないものは撤去させて頂きました。クレーン・ショベルなどの重機を使っての作業です。

植木や庭石の整理が着きましたら石工事からです。
改修工事ですので風合いのある古材を中心とした内容になります。

写真は大谷石の花壇作りの風景です。真物は1本70kgありますが人力で据付です。

花壇の後、園路とテラスを作ります。

古材と合わすので洗い出しの配合を何パターンか作り加減しました。
しばらくはパワーワークが続きますが、毎日楽しくお仕事させて頂いております。
素敵なご縁に感謝いたします。
横浜 横須賀 鎌倉 逗子 綾瀬 平塚 藤沢 大和 海老名 厚木 伊勢原 秦野 庭 造園 外構 新築 改修 日本庭園 茶庭 露地 日本文化 設計・施工「生活と調和した空間芸術の庭」「作家作品の庭」植陸(ウエロク)
リンク:鎌倉市 庭・外構改修工事①