厚木市 たちばなや様 新庭工事

厚木市にある着物屋さん「たちばなや」様より造園工事依頼を頂きました。

店舗の裏の駐車場地に庭を作りたいと相談を頂きご提案となりました。
現場の納まりや撮影イメージをしっかりと共有したかったので平面図と模型を作り計画を進め、デザイン・設計・打ち合わせ・材料調達・加工・施工全ての業務を手掛けさせて頂きました。
施工に関する内容の記事は下部のリンクよりご覧になれます。

  

以下お客様からのレビューになります。

☆庭作りの夢☆ ~ 染めと着物、たちばなや ~

"庭園作家のセンスと技術が想像以上でした"

数年前に、店舗改装した時に裏側の駐車場の一部に綺麗な庭を作ろうと考えていました。 ところが、この庭をどう変えていったらいいのか、建物の一部が老朽化している箇所もあり悩んでいました。しかも、造園業者をインターネットで随分と探したのですが、自分がいいと思う施工業社は見つかりませんでした。

日本庭園を作っているところはあっても、どこも画一的で普通の感じの庭に魅力を感じなかったからだと思います。自分が望んでいたのは京都の街角にある坪庭や、神社仏閣などの風情のある庭の雰囲気をイメージしていたのです。
結局、庭づくりの計画がそのまま放置になり諦めかけていたのでした。

施工前の画像

ある日、当店に茶道用の袴と着物を誂えたいとご相談に見えたお客様がいらっしゃいました。その時に頂いた名刺を見ると、なんと「庭園作家」の文字があり、名刺のデザインにもセンスがあり、心惹かれました。おや、この人なら当店の店の庭のデザインから相談できるのではと閃きました。それが、宮川さんとの出会いでした。

後日ホームページを拝見させていただきましたら、私が望んでいたような京都にあるような自然で、素朴な感じのセンスのある庭の作成例がいくつも見られました。

宮川さんに詳しく話を聞いてみると、とても良心的な価格で、きめ細やかな対応をしてくださると言うことで、安心してお任せすることにしました。
庭をどのように構成したら良いかは全くわからなかったのですが、しばらくして、新しい庭の立体型の模型まで作ってきて下さり、その構成力とセンスには驚きました。

施工時の画像

施工時の画像

作業に取り掛かっててからは、毎日のように新しい造形が出来上がり、店のスタッフも日々感心しながら楽しみにしていました。

蹲は、古風な雰囲気で「布泉」と文字が浮かび上がり、呉服屋にはぴったりです。
蹲の周囲に置かれた景石は、造形も迫力があり、それだけで絵になります。黒竹の塀に、そよそよとなびく紅葉が入り、紫式部や椿などの植物が植わってから、苔が一面に生い茂ると、京都の風情に早変わりしました。石畳のような敷石は荒い出しと言う技術で、砂と小石を混ぜて固め、モダンな雰囲気になりました。
着工から1月もしない間に、あっという間に新しい庭が出来上がり、着物姿で撮影してもぴったりな、新しい空間に蘇りました。

想像以上の素敵なお庭ができたことを本当に嬉しく思います。改めて宮川さんにお願いしてよかったなと思います。
デザインと言うのは、その人の感性が作り出すものだとつくづく思いました。庭造りで考えている人がいたら是非、宮川さんにご相談されることをお勧めいたします。この度のご縁に有難く感謝申し上げます。

染めと着物 たちばなや

施工時の画像

施工時の画像

施工時の画像

素敵なご縁、嬉しいお言葉、深く感謝致します。 「美」というものに鋭い感性をお持ちと見受けられたので、嬉しさと緊張感の中計画が始まったのを覚えています。
施工時は細かいこだわりにも気付いて喜んで下さり、完成時には一緒に着物で撮影して下さり、竣工祝いとして舟盛りをご馳走して下さったりと終始庭師冥利に尽きるお仕事でした。
私自身も一生忘れる事のない思い出深い現場となりました。
本当にありがとうございました。 植陸 宮川健太

鎌倉市 杢巧舎様事務所

お世話になっている工務店の杢巧舎様より事務所の造園依頼を頂き設計施工しました。「現場調査・ヒヤリング」「プランニング・デザイン・製図」「提案」「材料調達・施工」「引渡し」の流れで進めていきました。

  • ・「現場調査・ヒヤリング」では建築意匠(デザイン)、現場の形状(広さ・高さなど)、方角、近隣状況などの調査、現状で困っていることやどんな完成イメージ・使用用途かなどをお聞きしました。
  • ・「プランニング・デザイン・製図」では上記のことを加味しながら、依頼者の人柄・実際の現場の納まりをイメージしながら進めていきます。
    鉛筆を持ち手を動かし製図し、必要に応じてスケッチや模型を制作し計画を煮詰めていきます。本例では隣地との建築意匠の違いが目立ったので「黒竹の垣根」「歩きやすく自転車も止めれるようなアプローチ」「残った狭い空間でも緑で飾れるように斜幹の雑木植栽」を軸に考えて進めました。
  • ・「提案」では工事金額や工事仕様・完成形のイメージをお伝えします。ご納得されたら契約となります。本例では工務店の親方が全てお任せして下さいました。信用し任せて頂き本当に有難いです。
  • ・「材料調達・施工」では色々なところに調達・段取りに行きます。
    県内はもちろん静岡・茨城・長野・愛知など色々な所へ行きます。なるべく建築意匠に合わせた庭造りが出来るよう色々な産地の素材を把握していて、直接産地に行くこともあります。
    石や植木にも生花のように右勝手や左勝手がありますので吟味が必要です。
    本例では岐阜県の石を県内で仕入れ、垣根材料は「竹大」さんにて、植木は弊社近くの問屋さんにて吟味し調達しました。
    設計・材料選定・施工・管理まで全て自社で手掛けます。

施工時の画像

施工時の画像

施工時の画像

施工時の画像

施工は品質を落とさないため常に最小人数で行うようにしています。
植栽や景石などの施工は精神集中が必要で、日頃鍛えている美的感覚が活きます。

本例の施工についてはこちらでは書き切れないので下記ブログリンクを参照下さい。

そして「引渡し」となりました。

施工時の画像

施工時の画像

そしてこれからは「維持管理」へと変わります。

造園材料の魅力は経年する毎に風情が増していくことです。一歩間違えると鬱陶しく見窄らしくもなります。 造園・外構は一人の設計者(デザイナー)が最後まで施工又は監理をした場合に初めて芸術と言えるでしょう。 そして作者が維持管理してこそ造園の魅力が深くなります。 逆を言えば庭を作れないと本当の意味で庭の維持管理は出来ません。 生活と調和した素敵な空間を作り、魅力を深めていけるようこれからも尽力して行きます。

改めてお仕事の機会を頂き有難うございました。